|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●「杉下地区と世尊寺〜地域が紡いだ祈りの歴史〜」開催!
  「杉下地区と世尊寺〜地域が紡いだ祈りの歴史〜」開催!山辺町ふるさと資料館にて、地域の歴史と文化を深く探る特別展が開催されます。仏像をはじめとする世尊寺の貴重な文化財約40点を展示し、歴史や特徴、地域の信仰の営みをご紹介します。公開講座やワークショップといった体験イベントも満載です。この秋は、山辺町の奥深い歴史に触れてみませんか?   イベント概要  開催期間: 2025年10月4日(土)〜11月30日(日) 開館期間: 10月: 9:30〜16:30 11月: 10:00〜16:00 休館日: 月曜日、国民の祝日(※ただし、11月3日(月・祝)は開館) 入館料: 大人: 200円 高校生以上: 100円 小人(小中学生): 50円 ※2025年11月3日(月・祝)は入館無料です。 会場: 山辺町ふるさと資料館     関連イベント:公開講座記念公演および展示物の解説特別展の開催を記念し、杉下地区の歴史や世尊寺に関する理解を深めるための講演会が開催されます。 日時: 10月4日(土) 13:30〜16:30 内容: @世尊寺の仏像と世尊寺について 講師: 渡邉真吾氏(東北古典彫刻修復研究所・副所長) A杉下村の歴史について 講師:須崎寛二氏(南陽市文化財保護審議会・会長、杉下地区出身) 会場: 山辺町中央公民館集会ホール 料金: 無料 (申込不要)     関連イベント:ワークショップ千年の大杉から大仏を作ろう!千年前の歴史に思いを馳せながら、オリジナルの仏像を作ってみませんか? 日時: 11月1日(土) 10:00〜16:00 (時間内はいつでも参加可。所要時間: 30〜50分程度) 講師: 東北古典彫刻修復研究所 会場: 山辺町ふるさと交流センター「あがらっしゃい」 料金: 無料 (申込不要、先着50名) 主催: 杉下地区景観保全協議会     山辺町ふるさと資料館 ご利用案内 住所: 〒990-0301 山形県東村山郡山辺町大字山辺208番地1 電話: 023-664-5033 FAX: 023-664-5377 公式サイト: 山辺町公式サイト ふるさと資料館ページ 駐車場: 有り(約10〜15台)     アクセス    JR羽前山辺駅: 徒歩約5分 山形中央IC: 車で約8分     よくあるご質問 (FAQ)  イベントの開催期間はいつですか?2025年10月4日(土)から11月30日(日)までです。  入場料はかかりますか?はい、入館料が必要です。大人200円、高校生以上100円、小人(小中学生)50円です。ただし、2025年11月3日(月・祝)は無料でご入館いただけます。  会場はどこですか?山辺町ふるさと資料館です。住所は山形県東村山郡山辺町大字山辺208番地1です。  公開講座やワークショップには参加できますか?はい、ご参加いただけます。公開講演会、ワークショップともに無料で、事前申込は不要です。ただし、ワークショップは先着50名様となります。  駐車場はありますか?はい、山辺町ふるさと資料館に約10〜15台分の駐車場がございます。

画像 ( )
2025.09.25
(C)やまのべ観光ガイド|山辺町観光協会

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile