|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●〜令和7年度 基礎研修T開催のお知らせ〜
令和7年度 基礎研修T <令和7年度 基礎研修T>8月2日(土)開催 9:00〜16:00 Zoom開催生涯研修制度独自科目 集合研修1 社会福祉士会のあゆみ 集合研修2 日本社会福祉士会、都道府県社会福祉士会の組織 集合研修3 生涯研修制度 ※事前課題あり ソーシャルワーク理論系科目T 集合研修1 社会福祉士としての専門性について考える ※事前課題あり【事前について課題について】基礎研修T 生涯研修制度独自科目 事前課題1「社会福祉士の役割を考える」 「生涯研修手帳」を読み、生涯研修制度の概略を理解してください。そのうえで、社会福祉士としての専門性について、あなたの考えをまとめ生涯研修制度を通じてどのように研鑽を進めるかを、別紙の原稿用紙をお使いになるか、Word 等で 1,200 字程度にまとめてください。※レポートの文字数は、規定の文字数の前後2割までを有効とします。 課題様式 事前課題1 「社会福祉士の役割を考える」 提出期限:7月23日提出方法:未定 kenshu@smail.plala.or.jp 基礎研修T ソーシャルワーク理論系科目T 事前課題1 「社会福祉士としての専門性について考える」「社会福祉士の倫理綱領・行動規範」を読み、あなたが社会福祉士として大切にしたいことにつ いて、別紙の原稿用紙をお使いになるか、Word 等で 800 字程度にまとめてください。※レポートの文字数は、規定の文字数の前後2割までを有効とします。課題様式事前課題1 「社会福祉士としての専門性について考える」 提出期限:7月23日提出方法:未定 kenshu@smail.plala.or.jp
★
2025.05.08
★
(C)
一般社団法人 山形県社会福祉士会
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile