ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

断熱耐震調査

新住協では、県の雇用対策事業による断熱耐震調査を行っていますが、ようやく起動にのってきました。午後から天童の高橋工務店で打ち合わせ..

断熱耐震調査:2010.12.22
▼マーク

(13)神原の草木供養塔

米沢市大字神原地内の、勝軍地蔵尊のお堂の境内に建っている。様々な石塔や祠が寄り集まっている場所で、その石塔群の中にそれほど目立たな..

(13)神原の草木供養塔:2010.12.21
▼マーク

うづくしなぁ

裏山と畑の雪が融けかかっている。ここ2〜3日、気温が上がったせいだ。畑に残ってしまった大根と白菜が、青々としているのがちらっと見え..

うづくしなぁ:2010.12.21
▼マーク

醤々ラーメン

結局、予定通り昨日母は帰ってきました。何日も飛べずっていうことでなく良かったぜ。フランス楽しかったとのこと。俺もどっか行きたくなっ..

醤々ラーメン:2010.12.21
▼マーク

下小松山

事務局に寄せられました川西町に関する“置賜の宝”をご紹介いたします。 私が推薦する置賜の宝は…… 「下小松山」といただきました。..

2010.12.21 文化ノート米沢市
下小松山:2010.12.21
▼マーク

樅ノ木は残ったが、コナラは涸れた。

以前気になっていた松岬神社のコナラがどうなっているか見に行きました。行ってみると跡形もなく、残念ながら伐採されていました。随分虫に..

2010.12.21 珈琲豆屋です!米沢市
樅ノ木は残ったが、コナラは涸れた。:2010.12.21
▼マーク

いつか来る日

こんにちは。今日の穏やかなお天気です。みなさまのところはいかがでしょう。どうも、明日から天気が崩れ始めて、雨から雪へかわっていきそ..

いつか来る日:2010.12.21
▼マーク

置賜はここ! 大光院

川西町の古刹 大光院に行ってきました。空海の弟子によって開かれた,置賜屈指の歴史のあるお寺です。ここは置賜山のふもと。置賜盆地の人..

2010.12.21 企画室長の部屋米沢市
置賜はここ! 大光院:2010.12.21
▼マーク

なんとも美味しい「来々軒」

初めて「来々軒」に行ってきました(赤湯烏帽子山公園南)。知人から聞いた裏メニューで「白焼きそば」を注文。塩味+にんにく味の,こって..

2010.12.21 企画室長の部屋米沢市
なんとも美味しい「来々軒」:2010.12.21
▼マーク

結城豊太郎記念館

南陽市の結城豊太郎記念館に行ってきました。大正〜昭和(戦中)に,日本の経済界をリードした,置賜の偉人です。首相経験もある経済の雄 ..

2010.12.21 企画室長の部屋米沢市
結城豊太郎記念館:2010.12.21
▼マーク

金時でラーメン

米沢市内の北部。米沢サティから市役所に向かう大通りに面してます。ラーメンを注文。ぶ厚いチャーシューとカマボコとメンマがドンと乗って..

金時でラーメン:2010.12.20
▼マーク

プレゼント好適品

好きなうつわに豆チョコを入れて軽くラッピングしました。サンタのギフトボックスに入れて、プレゼント。箱が2つしかないので、お早めに!

2010.12.20 珈琲豆屋です!米沢市
プレゼント好適品:2010.12.20
▼マーク

ラズさん手ぬぐい

ラズウェル細木さんの手拭いを、もらっちゃいました^^いいでしょう。ラズウェルさんのファンクラブに入会していただきました。手拭はよく..

ラズさん手ぬぐい:2010.12.20
▼マーク

おいたまの初冬

「おいたま」にもようやく初冬の訪れ、しかも眩しいほどの青空。愛用のカメラを持参し、暫らくぶりに自然の中に身を置く。 寒いけど、美..

おいたまの初冬:2010.12.20
▼マーク

残り柿

米沢市 遠山 野鳥へのプレゼント

残り柿:2010.12.20
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る