▼少し恥ずかしいですが、76才になりました。2025/11/08 12:01 (C) ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|
▼少し恥ずかしいですが、76才になりました。2025/11/08 12:01 (C) ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|
たくさんの誕生祝いのメッセージを頂きました。ありがとうございました。この歳での誕生祝いは少し恥ずかしいですが、76才になりました。
アッチコッチに傷と故障を抱えてはいます。だけど元気です。この元気が続く限り、これからも誇りある日本の百姓の一員として、農業処分・小農切り捨ての嵐に抗して歩んでまいります。
大、小、非農家、市民問わず、日本の農業を守らんとする仲間たちとともに!いつまでも!みんなでなるべぇ、柿の種
<注>柿の種
雪をかぶった柿の実がぶら下がっている。
こんな光景をみるといつもの柿の種の話を思い出す。
ふふ・・、オレの創作話だけど・・。
今にも落ちそうな柿の実に聞く。
お前の今の気持は?
「俺は危機のなかにいる。情勢は非常に厳しい。希望を見いだせない。」
今度は柿の実の中の種に聞いてみる。
「希望が近づいたぞ。俺たちの時代がやってくる。」
同じ柿の中にはまったく違う物語がある。
柿の実から絶望を語るのも、種の立場から希望を語るのも、どちらも現実だ。
だけどこの両者の違いは大きい。
みんなでなるべぇ柿の種。
みんなでなるべぇ柿の種。