ヤマガタンver9 > 鮎貝八幡神社の祭り行列の話

Powered by samidare

▼鮎貝八幡神社の祭り行列の話

白鷹町図書館で、古い資料を見つけた。

内容は21ページ程の小冊子だが、一つの神社の獅子舞について此れ程詳しい内容は珍しい。

その中でも、文政三年の御神輿行列帳の覚え書きをご紹介したい。

   覚

一、先払  丑松    
一、先払  嘉吉
一、提灯  小松
一、提灯  嘉蔵
一、下馬  あら町
一、下馬  あら町
一、軽機(カルサン)子之助
          貞蔵
          清五郎
          辰蔵
          太蔵
一、提灯  新蔵
一、山門  萬五郎
一、上下(かみしも)黒沢清五郎
      小松伴左エ門
      佐藤重左衛門
      富樫源吉
      渡辺喜右エ門
      渡部味兵衛
一、御燈明 阿部代次郎
      小関藤左エ門
一、御幡  當村
一、御幡  小松七平
一、御幡  黒鴨村
一、上下  黒鴨村
一、同   高岡村
一、     〃
一、同   深山村
       〃
一、閣   熊蔵
一、上下  芳賀与五郎
      宮城助左エ門
一、 〃  菅 味助
      打田利右エ門
一、 〃  横山清吉
      鈴木七十郎
一、 〃  鈴木吉次
一、はり物 八右エ門
一、上下  岡部小次郎
      片倉万五郎
一、 〃  七四之助
      三之助
一、 〃  新蔵
      吉蔵
一、はりもの 鈴木吉次
一、上下  甚右エ門
      八右エ門
一、上下  平内
      弥五兵衛
一、 〃  金助
      喜右エ門
一、 〃  五右エ門
      九蔵
一、 〃  喜三郎
一、はり者 箕和田村
上下     〃
一、上下  山口 若衆頭
一、やっこ 山口村
一、警固  門次
      久米蔵
一、上下  山口村
      八ヶ森
一、    伊藤茨次
一、はりもの 深山村
  上下    〃
一、はりもの 高岡村
  上下    〃
一、同右   田尻村
        〃
一、同右   高玉村
        〃
一、同    西高玉村
        〃
一、同    西田尻村
        〃
一、提灯   栃窪村
  上下    〃
一、警固   鹿蔵
       孫太
一、はり物  九反田町
  上下    〃
一、同    馬場忠吉
一、      〃
一、警固   民蔵
       西口 与惣次
一、岩風   黒鴨村
一、荒車   高岡村
一、小橋   深山村
一、十露盤  山口村
一、提灯   甚六
一、上下   長之助
       与右エ門
一、上下   長之助
与右エ門
一、 〃   甚六
       孫三郎
一、 〃   五郎左エ門
       与惣兵エ
一、警固   寛蔵
       吉蔵
一、上下   仁右エ門
       丑之助
一、 〃   清五郎
一、はりもの 五右エ門
一、上下   前若者頭
       熊蔵
一、上下   宮城伊与治
一、 〃   宇五郎
       万之助
一、 〃   新蔵
       留吉
一、先看板  重太郎
       源弥
一、提灯   平内
       久兵エ
一、 〃   横山清吉
       甚右エ門
一、上下   丑蔵
       嘉惣次
一、 〃   小松重次
       小関藤蔵
一、 〃   岡部寛蔵
       鈴木岩次
一、 〃   菅与惣次
一、中看板  小四郎
       福蔵
一、上下   勘左エ門
       名助
一、提灯   喜三郎
一、口取   長次
       宇右エ門
一、御獅子  
一、獅子脇  九平
       吉次
一、幕張   嘉吉
       岩蔵
一、張物   西口
       八幡
一、警固   左六
       助次郎
一、上下   長百姓
一、 〃   欠代
一、 〃   肝煎
一、提灯  
一、法螺
一、斧
一、笈
一、槍
一、長刀
一、看板   惣蔵
       西口 吉蔵
一、御別当
一、猿太彦
一、御ほこ
一、提灯   立前
一、御神輿
一、張物   佐佐エ門
一、上下   子供
一、警固   他村
一、神楽    〃
一、花踊    〃
一、上下   当村
一、警固    〃
一、神楽    〃
一、花踊    〃
一、屋台
 一、    市太郎
 二、    内町
 三、    味助
 四、    与右エ門
 五、    甚右エ門
 六、    孫三郎
 七、    小池
 八、    清兵エ
 九、    味兵エ
 十、    孫右エ門
 十一、   与五郎
 十二、   吉三
 十三、   三之丞
 十四、   七四郎
 十五、   左平
 十六、   七十郎
 十七、   文七 
大押     市三郎

                 以上
この約200名以上の賑やかな行列は今では想像出来ない。
気になるのは、この行列の中に「神楽」や「花踊」があることである。  つづく


2016/09/27 08:28 (C) 獅子宿燻亭6
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る