ヤマガタンver9 > クレーム・ド・配達

Powered by samidare

▼クレーム・ド・配達

昨日、午前中に指定していた荷物が午後1時になっても届かず出かけました。

帰宅すると不在票があり、訪問時間に午後2時と書いてあり
ドライバーの連絡先が無く、支店の電話番号が印字されていましたが
夜も遅い上に山形市の支店だったので連絡しませんでした。

すると本日ドライバーさんから連絡があり、今日の午後7時以降に依頼すると
私の地域の配達は6時までと言われ、その時間に帰宅できる木曜日に
再配達してもらうことになりました。

私もドライバーさんの主張の強さに押されて、こんな流れになってしまいましたが
納得できず、注文履歴で指定時間を確認し宅配業者のHPで問い合わせました。

疑問1.指定時間の遅延
疑問2.配達時間の逆指定
指定時間はあくまでサービスなので多少の遅れは仕方ないと思いますが
午前が午後になってしまうのは多少の遅れの範囲でしょうか?

しかもドライバーさんから配達時間を指定されるなんて初めての経験です。

以前も同じショップから同じ商品を購入しているので、配達は同じ方でしょう。
指定の時間は覚えていませんが、不在票があり電話すると届けてくれました。
その時は幼稚園の迎えがない日で6時には帰宅していたと思います。

届くのが遅れて困るものではありませんが、何となく腑に落ちないので
HPの問い合わせにメールを送りました。

その配達業者は山形県の4地区に支店があるものの、各市町村に営業所はなく
小さな町は軽貨物で一人で配達しているような感じに受け取れます。

だから遅延や逆指定は通常のことで、受取側が理解しなければいけないのかもしれません。

でも荷物が届くと思い在宅していたのだから遅延の謝罪と
時間調整の協力に感謝してくれてもいいのでは?

私だって届けてもらえば労いや感謝の言葉は言います。

こんな私はクレーマー?


問い合わせの返事がいつくるかわかりませんが、楽しみに待ってみます。

きっと私が察しているようなことをあげて回答してくることでしょう。

先日、年上の方から昔は東京に荷物を送るのに貨物列車だったから
駅に荷物を出しに行き、届くまでにかなりの時間を要したことを聞きました。

当時はJRがまだ国鉄でよくストがあり、荷物が出せないこともあったそうです。

それを思うとネットでポチっとすれば翌日届く便利な環境なのだから
このくらいのことは許容範囲でなければいけませんよね。

私が望むのは正確な荷物の配達ではなく、気持ちのいいコミュニケーションです。

親子、夫婦、友達、同僚、先輩、お客様、お店の人数多のコミュニケーションで
互いが気持ちよくなるやり取りや言葉使いで、失敗や間違いも共有できるはず。
どんな便利な夜中になっても、人と関わらずに生きていくことはできません。

どんなコミュニケーション環境でも
互いに気持ちよく過ごせる関わり方って必要ではないでしょうか。

2012/08/27 15:20 (C) ゆりんぐるーむ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る