ヤマガタンver9 > 観光案内所単報5月12日分

Powered by samidare

▼観光案内所単報5月12日分

大井沢に山桜を見にいきました。

大井沢に向かう途中112号線本道寺付近で112号線を降りて
口之宮本道寺付近の桜です。




寒河江川の水かさが上がっています。


放水中と表示も出てましたのでそのままダムの方にむかうと、、、


寒河江ダムが放水してました。なかなか壮観な眺めです。
見にいった前日に激しい雨が降ったのでそのせいかと
思っていたのですが、これがフラッシュ放流というものなのだそうです。
フラッシュ放流というのは河川の環境を適切にコントロールするために
おこなわれるものだそうです。
なかなか珍しいものが見れました。
寒河江ダムフラッシュ放流
放流(ダム)




そろそろ桜が萌黄色の木々の中にポツポツと見えてきました。


ふたくちばしの近辺の川岸の桜と月山、姥ヶ岳、湯殿山です。


大日寺跡です。
こちらの桜もきれいです。
大日寺跡湯殿山神社は
明治に火災にあって山門鐘楼を残して消失してしまったそうです。
まだ雪が残ってるので階段の先には進めなさそうです。


根子付近の山桜と木々の萌黄色と残雪の白の3色がきれいですね。
3つを一度にはあまり他所では見られないそうです。



大井沢トンネルを抜けて柳川方面に抜ける途中から再び月山を見てみました。



時間が遅くなったので再び大井沢方面を通ってもどろうとすると
途中の伝承館にてバスがいっぱい停車していました。


伝承館の方にお聞きしてみると
体験学習として宮城野中の生徒の方々239人が
ネイチャーセンターでのブナ林での自然観察の後、
自然と巧の伝承館にて体験学習をされたところでした。


民宿の方が迎えに来ていたようです。
このあと、大日寺の宿坊であった民宿に分かれて宿泊し
各民宿ごとに農業体験などをするとのことでした。


山桜を見にいったのですが色々なものに偶然出会えました。
2011/05/13 00:31 (C) 月山朝日観光協会
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る