ヤマガタンver9 > mistarboo「おきたま伝統野菜 うこぎ、薄皮丸茄子、おかひじき」

Powered by samidare

▼mistarboo「おきたま伝統野菜 うこぎ、薄皮丸茄子、おかひじき」

mistarboo「おきたま伝統野菜 うこぎ、薄皮丸茄子、おかひじき」/
 昨日、置賜総合支庁が主催する伝統野菜を使った親子料理教室に娘たちと参加してきました。作ったのは、うこぎご飯、おかひじきの海苔巻き、薄皮丸茄子を使った一間とびという料理。

 うこぎご飯は、時間の関係で、事務局の方で準備していただきました。塩、酒を少々入れて炊いたご飯にうこぎを混ぜる・・いやー、おいしかったです。雑食系の娘たちには大うけでした。


 おかひじきの海苔巻きとは・・色採りもあり、敷いた海苔におかひじきとアラスカ(かにカマ)と黄色の食用菊を入れ、巻く・・おかひじきには、醤油で下味があってもいい・・もちろん、後で醤油をつけてもいい。これはいいねー。旅館でも出してくれーっ感じ。同じ班にいた子は、普段、おかひじきを食べないとのことでしたが、この日はバクバク・・。「みんなで作る」という作業効果と彩りが食欲をかきたてたか・・


 最後は、いっけんとび。お盆の餅となすを使うのが、本来の作り方がらしいのですが、この日は白玉粉を代用。茹でた茄子と餅を交互にさし、軽くあぶって、味噌をつけて食べる・・味噌は砂糖を入れた田楽味噌のよう。茄子は大きいのを切って使ってもいい。くるみやゴマを入れるともっといいとか。これはイベント販売でいいかも・・。


 どれもおいしかったです。伝統野菜に伝統料理・・もっと大切にしなきゃ。そして、教えなきゃ。食べないものも食べるようになる・・そんな動きが出るかも。


 

▼うこぎ好き

私も「うこぎごはん」大好きです。四季の市でごちそうになって以来大好きになりました。うこぎの茹で汁でごはんを炊きませんでしたか?あのなんとも言えないグリーンがいいのですよ〜

「いっけんとび」ですが、私の実家では送り盆に田楽餅をこしらえます。MB様のお宅ではなさいませんか?近いはずですが…

田楽餅はイベントにいいでしょうね〜。
伝統野菜料理教室はあと二回開催されるようですが、紅大豆は登場しないのですか?紅大豆も食の世界遺産「味の箱舟」に乗せたいですね
2008/09/09 22:24:chia

▼サンキュ

 コメントに感謝です。
 うこぎごはん、おいしいですよね。今回はゆで汁は使わなかったそうです。
 田楽もちはつくりませんねー。でも、田楽餅は絶対イベントにいいですね。目指すは「天地人」イベント関連の販売がいいかな。
 紅大豆は次回の料理教室で使うみたいだけど。
 「味の箱舟」?めっそうもない。品種登録をしないと難しいようですね。
2008/09/10 08:06:MB
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る