ヤマガタンver9 > 上杉雪灯篭まつり公式サイト

Powered by samidare

▼user 上杉雪灯篭まつり公式サイト

雪灯篭まつり

灯り 祈り 心 つなぐ米沢

 毎年2月の第2土曜・日曜日、松が岬公園一帯を主会場に約300基の雪灯篭と、3,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に燭が灯されます。やわらかな灯りが揺らぐ情景に は温もりと美しさがあり、幻想の詩情を添えて人々をメルヘンの世界へと誘います。
 イベントや物産展なども開催され、見どころ満載。開催前日の金曜日には、雪灯篭のプレ点灯も行われます。
開催日時 2月第2土日
画像1 画像2
画像3 画像4

▼user data

ブックマーク名
上杉雪灯篭まつり公式サイト
検索キーワード
雪灯篭,上杉,米沢,まつり,祭り,雪,山形,上杉雪灯篭,米沢市
検索説明文(概略)
上杉雪灯篭まつり公式ブログです。平成24年2月11日・12日開催される第35回上杉雪灯篭まつりの情報を掲載
総記事数
290件
総アクセス数
3,965,991件
開設日 2006.07.06
リンク

▼contents

▼マーク

【平成18年の情報】火種3万プロジェクト県外進出!

10月13日(金)〜10月15日(日)まで第12回市民ふれあいフェスティバル「郡山の農業・観光物産展」(於:郡山総合体育館)に上杉..

2006/10/16 10:09
【平成18年の情報】火種3万プロジェクト県外進出!:2006/10/16 10:09
▼マーク

【平成18年の情報】「米沢市生涯学習フェスティバル」に..

10月7・8日の両日「米沢市生涯学習フェスティバル」に参加してきました。あいにく初日は雨に見舞われて体験する人は少なかったのですが..

2006/10/10 17:54
【平成18年の情報】「米沢市生涯学習フェスティバル」に..:2006/10/10 17:54
▼マーク

【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 指導..

9月29日(金)に米沢市内の各地区コミュニティセンターの職員の方々に集まっていただき、手作りローソク体験の指導者講習会を実施いたし..

2006/10/06 09:39
【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 指導..:2006/10/06 09:39
▼マーク

【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 達成..

手作りローソク体験で製作していただいた個数おきたまの秋まつり会場9月23日 参加者120名 個数403個9月24日 参加者130名..

2006/10/06 09:23
【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 達成..:2006/10/06 09:23
▼マーク

【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 今後..

各イベント会場におきまして手作りローソク体験を実施いたします。ぜひみなさんご参加下さい!◇10月7日(土)・8日(日) 「米沢市..

2006/10/06 09:11
【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 今後..:2006/10/06 09:11
▼マーク

【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 始動..

9月23日いよいよ火種30,000プロジェクトが動き始めました。この日は、米沢市の伝国の杜でおこなわれた「おきたまの秋まつり」に火..

2006/10/06 01:24
【平成18年の情報】火種30,000プロジェクト 始動..:2006/10/06 01:24
▼マーク

上杉雪灯篭まつり会場位置図−グーグルマップ−

上杉雪灯篭まつり会場位置図−グーグルマップ−グーグルマップ 上杉雪灯篭まつり会場 米沢市丸の内1丁目

2006/10/06 00:30
上杉雪灯篭まつり会場位置図−グーグルマップ−:2006/10/06 00:30
▼マーク

火種30,000プロジェクト 米沢市報で紹介されました

火種30,000プロジェクトについて詳しく掲載されました。手作りローソクで雪灯篭を盛り上げよう火種30,000プロジェクト〜輝け米..

2006/10/05 22:41
火種30,000プロジェクト 米沢市報で紹介されました:2006/10/05 22:41
▼マーク

火種30,000プロジェクト 米沢市報で紹介されました..

火種30,000プロジェクトについて詳しく掲載されました。手作りローソクで雪灯篭を盛り上げよう火種30,000プロジェクト〜輝け米..

2006/10/05 21:45
火種30,000プロジェクト 米沢市報で紹介されました..:2006/10/05 21:45
▼マーク

雪灯篭まつりの歴史 第1回 昭和53年

昭和52年3月3日に行われた雪灯篭まつり後日の反省会で、翌昭和53年には上杉謙信公400年祭が行われることから、この催しを正式に「..

2006/09/30 16:07
雪灯篭まつりの歴史 第1回 昭和53年:2006/09/30 16:07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る