ヤマガタンver9 > 車検だぁ〜

Powered by samidare

▼車検だぁ〜

車検です。たぶん4回目かな。
現在の走行距離、確か16万km。
まだまだ乗らねば。

いくつかトラブルあるので、一緒に直してもらうつもり。

1つ目はベルトの鳴き。車屋さんいわく、この車、パワステのベルトが短いらしく、その分すぐ減るらしいです。

2つ目は、ナンバー灯が付かない。バラしてみたら電球のソケット部分に土やほこりがびっしり。
自分で掃除しようと思ったけど、外れてくれないのであきらめた。
しかもねじが錆びてしまっており、2灯のうち片側はねじの頭つぶしてしまった・・・

3つ目は、後退灯の接触不良。これはランプの器具じゃなくて、スイッチの問題みたい。
たまに付いたりすることもあるけど、点かないほうが多い?
お蔭で駐車場で他車に進入邪魔された!(しょうがねぇか。)

2つ目と3つ目は、見つかれば切符切られてもおかしくない状態なので・・・ちょっとやばかったです。


それにしても2つ目の部屋?としていろいろ積んでいるものだから、降ろした荷物が山のよう。

代車は軽のAT。やっぱりATはいまいちだなぁ。
それより問題はTVが無いと車内での時間潰しがしにくい事。

まぁナビのシステムのTVの他に、自作の奴も積んでいて、こちらは降ろしているので、それ一旦積まねば。(代車なのに!)
だって、朝の連続テレビ小説見られないのイヤだもん。

2006/03/01 02:11 (C) JR7CWK'sぶろぐ

▼車検、無事?完了

昨日、無事に?車検から上がりました。

後退灯は、ミッションの所に付いているスイッチの配線が断線しかかっていたようです。これは想定内。


ところが別の所で思いがけない(いわゆる想定外!)トラブル発覚。

1)ブレーキランプ、4灯のうち1灯断線。(こうなると誰かに見て貰うか、鏡がないと判断出来ませんね)
2)ブレーキパッドの片減り
これ、以前にもありました。
ブレーキの「鳴き」が酷くなって見て貰った時です。
この時はピストンが固着してこのようになったようですが、相変わらずみたいです。
(派手な?運転が効いているのか?)

左右両方ではなく、片側だけなんだよな。

ブレーキ効き始める位置が変わったので、ちょっと慣れなきゃ。
2006/03/03 11:23:cwk

▼車検>13年目の車検完了

13年目、6回目の車検が完了しました。

走行距離が21万キロ越えてましたので、タイミングベルト交換(2回目!)となり、少々費用が多くかかりました。
(他、ベルト関係一式やテンショナも交換)

ウォーターポンプの動きも固くなり、回転がスムースでなくなってきているとの事。水漏れ起こすととんでもない事になりますので、これも交換となりました。


ディーゼル車なので、圧縮が低下し黒煙を吐くようになると車検は通らないという事で、一番最初に確認されたとの事ですが、問題なかったので整備にとりかかったそう。


今回の代車は、「ロゴ」。
ATの割に、なかなかきびきび走る車でした。
車検費用支払いに行って聞いたら、CVT車だったようです。

動き始めのもたつき感が少なかったし、ニュートラからドライブにいれるとドンとショックが来たりで、流体変速のATでは体感した事のない挙動があったのですが、CVTだと聞いて納得してしまいました。
ドライブモードとスポーツモードの切換があり、スポーツモードだとエンジンブレーキも(それなりに)効いてくれるようでした。
2010/03/14 00:54:cwk
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る