ヤマガタンver9 > 【スタッフ日記】レインボープラン

Powered by samidare

▼【スタッフ日記】レインボープラン

【スタッフ日記】レインボープラン/
各地であじさいがきれいに咲いていますね(^O^)
写真は、地場産センター東京事務所がある大田区池上の『妙見堂』。
池上本門寺のすぐ近くにあります!

▲珍しい配色のものや、目を引く鮮やかなブルーのものも!!


ぜひ足を運んでみてください♪

さて、今日は山形県長井市でのある取り組みをご紹介したいと思います!(^^)!

それは、
「弱ってしまった市内の田畑の土を元気にして
地元の新鮮でおいしい農産物を食べたい!届けたい!」
・・・という思いで始まった山形県長井市の『レインボープラン』です!


どういうことをしているのかというと・・・

家庭で出る生ごみを、
堆肥の原料にするため、各家庭で丁寧にしっかり分別します。

コンポストセンターで生ごみがレインボープラン堆肥に生まれ変わります☆

レインボープラン堆肥は市内の田畑に運ばれ
そこで農産物が作られます!

レインボープラン農産物は市内のお店を通して
各家庭や飲食店、学校給食所に届けられます!

新鮮でおいしい地元の農産物をいただきます(^○^)

つまり・・・

▲レインボープランパンフレットより。

こういう循環が生まれるわけですね☆

自分の家庭から出た生ごみが栄養となって、
それで作られたおいしい野菜や果物がまた食べられるなんて
嬉しくなりますね☆

レインボープランという名前の由来は、
虹と関係しているそう(゜_゜)

長井市は、松川、白川、野川という1級河川が合流する最上川発祥の地です。
これらの河川が水のまちを形成していることから、
美しい虹が架かることが多いんだとか!!
『まちとむら、台所と農業、現在と未来との間に、希望の架け橋をかけようと、
その虹に「希望」を託してつけられた名前』なんだそうです(^^)

そんなレインボープラン農産物は、普段長井市内でしか手に入らないのですが、
6月16日(日)の池上本門寺朝市に出品しようと思います(^O^)
※農産物の出荷状況によって出品できないこともございますので
ご了承くださいm(__)m
ぜひこの機会に召し上がってみてください☆
プランだけでなく味もとってもおいしいんですよ♪

先月の朝市の様子はこちら!
みなさまのご来場をお待ちしております♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ながいファン倶楽部に入会すると、
長井の旬の情報が届いたり、お買い物の時にお得なポイントがたまります♪


漬物がおいしい!!うす皮丸なすの季節です(≧∀≦)


さくらんぼのご予約受付中☆


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る