ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

尾根沿いから純林へ

ここに立つとほっとします。ブナの原生林に立てるなんて思いも寄らなかった事です。個々人それぞれの思いで木々を守ろう。自分を深めよう。

尾根沿いから純林へ:2022.05.20
▼マーク

ブナ純林と林床

今年はブナ豊作の年です。豊作の年ブナの芽“芽鱗”の中に雄花、雌花、葉芽と入っており一段と膨らみ、芽鱗も多く付いています。開花し終..

ブナ純林と林床:2022.05.20
▼マーク

根開き一号

雪解けとともに木々の周りの雪が消え丸い空間ができます。主に輻射熱で溶けるようですが一つの風物詩です。

根開き一号:2022.05.20
▼マーク

自然博物園エリアへ

標高1780m 5月19日 気温23.5℃ 晴れ 今日の来園者は地元中学生、東根小学校5粘性、写真家の皆さん、博物園スケッチクラブ..

自然博物園エリアへ:2022.05.20
▼マーク

オオタカネイバラ

自然の中で見るオオタカネイバラ柔らナ雑木の木々の間にそそとして咲いていました。

オオタカネイバラ:2022.05.14
▼マーク

ブなの混芽開く

榎倒れの観察から。始めに雄花5本、さらに雌花、葉を出す。風媒花の花粉は盛り。

ブなの混芽開く:2022.05.02
▼マーク

混芽観察

榎倒れを囲んでの観察会は貴重です。会員の話で「ブナの豊作はブナの成育にどんな影響があるのか」「何故連続で花芽を付けたの」観察しな..

混芽観察:2022.05.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る