ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

雪旅籠の灯り点灯

今日一日吹雪。時折小止み。日没ちょっと前。点灯風景。

雪旅籠の灯り点灯:2017.02.24
▼マーク

雑木林は今

遠近感もなく絵に萎えいませんがコナラが伸び放題で後が無く朽ちてきています。

雑木林は今:2017.02.23
▼マーク

シンボル像

何ができるか楽しみです。室内の電磁像は更に興味があります。

シンボル像:2017.02.22
▼マーク

午後の休憩

仕事の出来具合を話し合いながら。

午後の休憩:2017.02.22
▼マーク

参加者増えてくる

自主参加です。この頃職場としての参加が目立ちます。地域力-ボランティア-会社としての考えで。

参加者増えてくる:2017.02.22
▼マーク

雪の造形 雪はたご

旧旅籠室内を掘っています。どこにもベテランはいるものです。

雪の造形 雪はたご:2017.02.22
▼マーク

作業開始

電動ノコギリは必需品。これだけの雪そこにある自前品で。なぜか女性軍が多い。

作業開始:2017.02.22
▼マーク

私たちのブース

何時も好評です。ここが私たちのブースです。現場で直接設計計画です。暗黙の了解で。

私たちのブース:2017.02.22
▼マーク

2017.2.24=26 西川町 「雪旅籠の灯り」

2/22 穏やかな1.日です。イベントがあるので手伝いにいってきました。雪を利用して昔旅籠を雪で表現するのです。地元の芸広大の学..

2017.2.24=26  西川町 「雪旅籠の灯り」:2017.02.22
▼マーク

雪の華散る

風が通り抜ける。その都度樹々の雪が舞う。雪の華が。ここから急斜面。一斉に駆け下りる。スノーシューならではの快感だ。(湾曲に伸びて..

雪の華散る:2017.02.11
▼マーク

好奇心

積雪調べでゾンデ使用。1.5m。好奇心から小2のHARUTOくん。スコップ(小)で掘り始める。懸命だ。「青い葉見えてきた」アオキ..

好奇心:2017.02.11
▼マーク

ここは里山

戦後75年。当初は国策の名の下で造林は杉。雑木林(主にコナラ)は炭焼きに。30年物のは製炭に最適。計画的に伐採区域を決め、炭窯移..

ここは里山:2017.02.11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る