だいぶ日が長くなりましたね。ちょっと前だと16時には真っ暗だったのに。昨日はお月様が大きく見えました。
水栽培のチューリップが見ごろです。畑で毎年見ている赤のチューリップとはまるで違うように見えますが、チューリップなんだそうです。
左が雪の中に咲く「スノードロップ」で右が「スズランスイセン」です
2021年のグリーンウッドワークに続き飯豊町地域おこし協力隊加藤絵美さんが企画する「木の作り手プロジェクト」の第2弾 この度は造形..
頂き物の高級チョコレート。10円の頃のチ〇ルチョコよりも小さな一粒なのに45倍のお値段…(;^ω^)もち..
金田屋魚店(0238-43-2014)の恵方巻。玉子焼き、穴子、椎茸、小海老などが入った正統派な恵方巻。十分な食べ応え。美味しく..
「ふれあう場 地域みんなで つくろうよ」市民ギャラリーでは、赤湯地区内の子どもから大人が考案した標語を展示しています。
節分というと孫の節分の話を思い出します。もう十数年も前のことですが保育園に通っていた孫娘が泣きながら話をしてくれました 遠く離れて..
久しぶりに外へ出ました。ふたば食堂(0238-43-5194)の鴨なんばん。お店に入った瞬間から良い匂いがして「この食欲をそそる..
嬉しくて青空を続けてアップします。
空の青と雪の白。本日は晴天なり。