ヤマガタンver9 > 南陽市 | 夕鶴の里

Powered by samidare

▼user 南陽市 | 夕鶴の里

南陽市にある「夕鶴の里」のブログです。


南陽市の西部、漆山地区を流れる織機(おりはた)川のそばに、古くから民話「鶴の恩返し」を開山縁起として伝承している鶴布山珍蔵寺があります。この地区には、鶴巻田や羽付といった鶴の恩返しを思い起こさせる地名が残り、明治時代には製糸の町として栄えました。
地域に口伝えで残されてきた鶴の恩返しをはじめとする多くの民話を、これからも伝えていくために夕鶴の里資料館、語り部の館がつくられました。

施設名/南陽市夕鶴の里資料館・語り部の館
所在地/南陽市漆山2025-2
電話番号/0238-47-5800
休館日/月曜日(祝日の場合は開館)12月29日〜1月3日
URL/http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index.htm

▼user data

ブックマーク名
南陽市 | 夕鶴の里
検索キーワード
民話,鶴の恩返し,語り,機織り,そば打ち
検索説明文(概略)
総記事数
604件
総アクセス数
62,866件
開設日 2012.03.19
リンク

▼contents

▼マーク

夕鶴の里館報第149号発行

夕鶴の里館報第149号を発行しました。 今年のゴールデンウィーク期間中はお客様でにぎわいました。 大変良かったです。

2023/05/11 13:42
夕鶴の里館報第149号発行:2023/05/11 13:42
▼マーク

第23回語り部養成講座受講生募集

今年も語り部養成講座を開講します。老若男女問わず民話に興味のある方、初心者大歓迎です!お気軽にお問合せください。〈お問合せ〉夕鶴の..

2023/04/30 16:21
第23回語り部養成講座受講生募集:2023/04/30 16:21
▼マーク

フォトギャラリーが新しくなりました

語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展示替えで新しくなりました。今月は渡部俊一さんの作品展です。「春満..

2023/04/25 13:49
フォトギャラリーが新しくなりました:2023/04/25 13:49
▼マーク

黄桜が咲きました!

夕鶴の里駐車場の近くの黄桜が昨日の暖かい陽気で一気に咲き始めました。 どうぞ見に来てくださ〜い。

2023/04/21 14:18
黄桜が咲きました!:2023/04/21 14:18
▼マーク

桜と雪

このところの暖かさで、南陽市内の桜も開花しましたが、今朝起きたら、まさかの雪降り! 夕鶴の里の駐車場から見えた桜が寒そうでした。

2023/04/09 12:29
桜と雪:2023/04/09 12:29
▼マーク

館報第148号発行

夕鶴の里館報第148号発行しました。本年度から新館長をお迎えし、新たな体制でスタートします。本年度も夕鶴の里をよろしくお願いいたし..

2023/04/09 09:27
館報第148号発行:2023/04/09 09:27
▼マーク

フォトギャラリーが新しくなりました

語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展示替えで新しくなりました。今月は小川弘先生の作品展です。各地の滝..

2023/03/28 14:10
フォトギャラリーが新しくなりました:2023/03/28 14:10
▼マーク

ご来館のお客様へ

当館は、新型コロナウイルス感染予防策を講じた上で開館しております。3月13日よりガイドラインが変更(緩和)されます。引き続き新型コ..

2023/03/12 10:20
ご来館のお客様へ:2023/03/12 10:20
▼マーク

夕鶴の里館報第147号発行

夕鶴の里館報第147号が発行されました。令和4年度の事業報告や、すまいるツアー様ご来館の様子を掲載しております。是非ご覧ください。

2023/03/09 14:09
夕鶴の里館報第147号発行:2023/03/09 14:09
▼マーク

展示のレイアウトが変わりました。

現在開催している「夕鶴のひな飾り展」のレイアウトが変わりました。より華やかなレイアウトとなりましたので、是非ご覧いただければと思い..

2023/03/07 13:51
展示のレイアウトが変わりました。:2023/03/07 13:51
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る